新着情報
2018-12-22
講演会のお知らせ~『ココロが変わる!ケアが変わる』~[認知症]オススメ
2018-12-22
講演会のお知らせ~『最期まで目一杯生きる』~[研修会]オススメ
2018-12-19
掲示板を設置しました[その他]チェック
2018-12-07
第16回寺尾・城山地区協議体を開催しました[協議体]注目
2018-11-30
認知症サポーター養成講座を開催しました[認知症]
2018-11-27
さわやか元気塾(介護予防教室)[介護予防]
2018-11-24
認知症サポーター養成講座を開催します!(再掲)[認知症]オススメ
2018-11-24
みなさんの声を聴かせてください[その他]チェック
2018-11-14
さわやか元気塾(介護予防教室)[介護予防]
2018-11-09
第15回寺尾・城山地区協議体を開催しました[協議体]注目
2018-10-27
介護支援専門員研修会を開催しました[研修会]
2018-10-23
さわやか元気塾(介護予防教室)[介護予防]
2018-10-15
認知症サポーター養成講座を開催します![認知症]オススメ
2018-10-05
第14回寺尾・城山地区協議体を開催しました[協議体]注目
2018-10-02
みんなで楽しく♪筋トレ 脳トレ~介護予防フェスティバルが開催されます~[介護予防]オススメ
2018-09-13
さわやか元気塾(介護予防教室)がスタート!![介護予防]
2018-09-07
第13回寺尾・城山地区協議体を開催しました[協議体]注目
2018-09-01
ホピ元気塾を開催します![認知症]
2018-08-28
認知症サポーター養成講座を開催しました[認知症]
2018-08-16
今年度も介護予防教室を開催します![介護予防]オススメ
RSS(別ウィンドウで開きます) | (21~40/43件) |
高齢者あんしんセンターホピ園たより
令和7年2月号あんしんセンターホピ園たより
今年も介護予防サポーター養成研修を開催します 自分自身の健康を維持から、地域みんなの健康維持まで元気ですごして頂くための知識や技術が学べます。 受講料は無料です お申込み希望の方はお気軽にあんしんセンターホピ園までご連絡を下さい |
これまでの高齢者あんしんセンターホピ園たより(バックナンバー)
(2025-02-04・718KB) |
(2025-02-04・1039KB) |
(2024-11-13・554KB) |
(2024-06-21・663KB) |
(2024-01-31・1042KB) |
(2023-04-07・922KB) |
(2023-04-07・522KB) |
(2023-01-10・706KB) |
(2022-10-03・735KB) |
(2022-10-03・836KB) |
(2022-10-03・849KB) |
(2022-08-11・817KB) |
(2022-05-17・613KB) |
(2022-03-01・588KB) |
(2022-02-02・1072KB) |
(2022-01-10・658KB) |
(2021-12-06・768KB) |
(2021-11-01・715KB) |
(901KB) |
(2021-09-01・846KB) |
(424KB) |
(2021-07-03・298KB) |
(2021-07-03・622KB) |
(862KB) |
(747KB) |
高齢者あんしんセンターとは
高齢者あんしんセンターは高齢者の総合相談窓口です
高崎市では市内29か所に地域包括支援センター(地域型センター)の窓口を設け、「高齢者あんしんセンター」の愛称で活動しています。その1つが市より委託を受け、平成27年4月から運営している「高齢者あんしんセンターホピ園」です。
高齢者のみなさんが、住み慣れた地域でいつまでも安心して、その人らしい生きがいのある生活を継続できるよう、主任ケアマネジャー、保健師、社会福祉士が連携して、介護、健康、福祉、医療に関するさまざまな支援を行っています。
高齢者あんしんセンターが行っている主な支援
介護に関する悩みなどさまざまな相談に応じます
介護が必要な高齢者やその家族のために、介護に関する相談のほか、福祉や医療など、さまざまな相談を受け付けています。
自立した生活ができるよう支援します
要支援1・2と認定された人やサービス事業対象者、介護が必要となるおそれのある人への支援を行います。
高齢者のみなさんの権利を守ります
成年後見制度の利用支援や、高齢者への虐待防止のための早期発見・早期対応に取り組みます。
認知症に関するさまざまな相談に応じます
認知症の症状や進行に合わせた対応や治療、介護に関する相談等、認知症に関するさまざまな相談を受け付けています。
暮らしやすい地域づくりに取り組んでいます
いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、訪問などによって高齢者のみなさんの生活状況を確認し、介護サービスネットワークを通じた暮らしやすい地域づくりを推進します。
また、主任ケアマネジャーが地域のケアマネジャーの支援を行い、質の高いサービス提供に努めます。
担当地区
寺尾小学校区、城山小学校区
(石原町下第3・4、鶴辺団地、寺尾町第1~4、見晴台、城山町一丁目・二丁目)
お問い合わせ
所在地
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町621番地1
電話
027-324-8844
開設日時
月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(国民の祝日、12月29日~1月3日は除く)